2025/07/02 医療経営管理学科

救急救命士課程3年生が病院実習前にナーシングケア(看護)を学びました

ベッドから車いすへの移乗
ベッドから車いすへの移乗
救急救命士課程学生が、6月3日に看護学科でナーシングケア(看護)実習を行いました。

救急救命の技術に加え、病院内ケアを看護の実習室で、経験豊富な看護の先生方から学び、6月から、病院実習が本格的に始まりました。

病院実習前の学生たちは、衛生学的手洗い、車いすへ移乗、寝衣交換などの患者さんへのケアに必要なナーシングスキルを学びました。

事故?病気等で救急現場での活動から、病院に運ばれた後のケアを学びました。救急では、点滴など、治療に必要な点滴や、管が入っている患者さんも多く、安全にケアを行う必要があります。先生方の病院でのご経験談も聞け、患者さんに寄り添うケア、心配り?気遣い等も学ぶことができました。

寝衣交換の実習 
寝衣交換の実習
練習を重ね、上手にできるようになりました。
練習を重ね、上手にできるようになりました。

関連ページ